関田峠
なんとなく疲れていたけど、晴れると聞いていたので、紅葉を撮りに行った。志賀の方にしようかとも思ったけど、去年行った飯山の茶屋池にすることにした。去年は、曇ってしまっていたので、晴れの写真も撮りたいと思った。
茶屋池の手前、月が出ていたので、なんとかその月を生かせればと思って撮ってみたけど、どんなものかな。
トラックバック URI : http://kurarinet.com/wordpress/wp-trackback.php?p=652
コメント (0)なんとなく疲れていたけど、晴れると聞いていたので、紅葉を撮りに行った。志賀の方にしようかとも思ったけど、去年行った飯山の茶屋池にすることにした。去年は、曇ってしまっていたので、晴れの写真も撮りたいと思った。
茶屋池の手前、月が出ていたので、なんとかその月を生かせればと思って撮ってみたけど、どんなものかな。
トラックバック URI : http://kurarinet.com/wordpress/wp-trackback.php?p=652
コメント (0)紅葉シーズン到来ということで、春に行ってから、また行こうと思っていた戸隠の古池に行ってみました。鏡池にはどうせカメラマンの群れがすごいだろうとはじめから、古池をめざしました。朝焼けがきれいだと聞いていたのですが、不覚にも目をさましたのが4時半で、間に合いませんでした。いつも、写真を撮りに行くと決めると4時には目を覚ますのですが。
でも、湖面にうっすらともやがかかっていて、黒姫山に光が少し差し始めた時にはたどりつきました。黒姫山への登山者がたくさんいましたが、カメラマンは一人も見かけませんでした。
紅葉ですが、山はすっかり紅葉していて、見ごろでしたが、雲が多くて、青空をバックに紅葉の山を撮るという感じではありませんでした。
トラックバック URI : http://kurarinet.com/wordpress/wp-trackback.php?p=647
コメント (0)寒くなってきた。寒いのは、好きではないが、秋が深まると紅葉が進むのが楽しみである。今年は、どこへゆこうかと考えるのがちょっとした楽しみである。
戸隠の古池は、行く予定。来週の3連休あたりに一度行ってみようか。飯山の茶屋池にも天気のいいとき行ってみたい。カヤノ平も候補地。あと、志賀高原をどういうルートで歩こうか。渋峠は、カメラマンのメッカで、駐車スペースがあまりないというので、今年もやめとこ。紅葉の写真は、どこへ行ってもそれなりには撮れるけど、後で見ると、あんまりいいと思える写真がない。むずかしいもんだ。
紅葉になるまで、この前撮ったコスモスの写真をアップします。
トラックバック URI : http://kurarinet.com/wordpress/wp-trackback.php?p=645
コメント (0)天気予報は、長野地方は、曇りで松本方面は、晴れということで、大町から南下しようと出かけたが、白馬の山も見えずちょっとあてが外れた。紅葉まではまだ間があり、花もほとんど終わりなので、何を写そうかなと決まらず出かけたわけで、こういういきあたりばったりなら、戸隠の古池あたりを歩き回ったほうがよかったと思った。
木崎湖で、実った田んぼの写真を撮って、帰ろうとしたら、田んぼのあぜに、スギナにビッシリ露がついて、太陽の光でキラキラ光っていた。きれいだなとレンズを向けたが、もっとパンフォーカスにしなければいけなかった。もう少し、離れて、望遠でひきつければよかったのかな。反省。
RAWをいじっていて、モノクロにしてみた。カラーだと白い花が咲いているようにも見えてしまうけど、このほうがずっと、イメージに近い。いままで、モノクロの表現を意識して撮ったことがなかったけど、少し、興味が出てきた。
トラックバック URI : http://kurarinet.com/wordpress/wp-trackback.php?p=643
コメント (0)このあいだの日曜日は、妻の関係の法事で小海だったので、ゆっくりできなかったもので、飛び石の休みの今日は、ゆっくりしようかなと思っていたのですが、天気予報が午前中晴れで、午後は雨とか聞くと、朝寝ていられなくて出かけちゃいました。でも、今日もお彼岸で父母を納骨堂まで連れて行かなければならないので、9時前には帰らなくてはということで、戸隠に行くことにしました。
朝、戸隠はどこが撮影ポイントなのかわかりません。鏡池は、行く気にならないので、小鳥ケ池に行きました。誰もいませんでした。雲が切れることはなかったのですが、戸隠山に朝陽がさして、それなりの写真を撮ることができました。
トラックバック URI : http://kurarinet.com/wordpress/wp-trackback.php?p=638
コメント (2)HTML convert time: 0.433 sec. Powered by WordPress ME