2008/5/29 木曜日

マーガレット

Filed under: — kurasan @ 20:00:18

 清楚な花のイメージで大好きな花なのだが、あまり写真を撮っていないのは、いい風景の中で咲いているのを見ないからだろう。野山の花ではないが、街中の空き地などでけっこう見かけるので、もっともっと増えるのではないだろうか。オオキンケイギクなどもずいぶんと増えている。これも大きい花で、写真を撮るにはうれしいのだが、自然環境という観点からはあまり喜ばしいことではない。

マーガレット

2008/5/27 火曜日

アカツメクサ

Filed under: — kurasan @ 22:20:28

 花の群落の写真が続きます。私の写真のテーマは、やはり花のようだ。「花のある風景」を撮れればいいと思っている。紅葉や新緑も同じと考えれば、「植物風景」という範疇に入るのだろう。

 花なら、なんでも撮っちゃう。小さい花ならアップで撮るしかないし、まわりに建造物が多くて雰囲気を壊すときもやはりアップで撮るしかない。でも、どんな小さな花でも美しい。その感動をなんとか写真にとどめたいものだと思うのである。

 それでいて月並みに咲いている花の写真が少ない。いい雰囲気で撮れるようなところにあまり咲いていないからかもしれない。

 ご近所をカメラを持って散歩して撮るのも楽しいものだ。先日の日曜日に雨が上がったので、カメラとレンズ一本を持って出かけた。マクロの代わりに望遠レンズを使えばいいし、ズームの広角側でとれば広角ズームは特にいらないだろうというつもりだったが、持ってくればよかったと、反省しきり。アカツメクサが一面に咲いているところがあり、もっと広角で撮ったらよかったかなと思った。アカツメクサと私は覚えていたけど、「ムラサキツメクサ」という名前のほうが正式のようだ。

アカツメクサ

 

2008/5/25 日曜日

ミツガシワ

Filed under: — kurasan @ 21:12:21

 先週の写真を今頃アップするのもなんだか変な感じがする。今日、撮った写真もあるのに。ブログは、ログである以上、日誌ということになる。去年の今頃どこに行ってたかなというときに実に便利である。

 去年は、親海湿原でミツガシワを撮っている。湿原の花は、ある程度限られていて、ミズバショウ、ザゼンソウ、リュウキンカ、ニリンソウと続きその後ミツガシワが見られるところが多い。妙高のいもり池に咲くというのを知っていたので、いってみた。ちょっと早かったかな。

 ミツガシワ

2008/5/20 火曜日

ニリンソウ

Filed under: — kurasan @ 22:11:10

 ミズバショウ、リュウキンカの次は、ニリンソウ。湿原の花は、群れて咲くせいか目立つのである。どうしても、湿原に脚が向いてしまう。去年もたくさん写真を撮ったはずだが、今年も飽きずに撮っている。おそらく、毎年撮るのだろう。

 飯綱の大谷地湿原に今年は何回か行っている。朝早く活動するのが風景写真を撮るものの常だが、花は、朝早ければいいというものでもない。ニリンソウなども、明るく、暖かくならないと花が開かない。そんなわけで、昼間(といっても3時ごろだが)行ってみた。一面に咲いていたのだが、広がりを感じさせる場所があまりなくて、風景として撮ることはしなかった。どうしても花を中心に撮りたくなってしまう。

ニリンソウ

 

2008/5/15 木曜日

妙高山

Filed under: 北信濃散歩 — kurasan @ 21:39:29

 北信濃を写真で紹介できればいいなと考えて、「北信濃散歩」というカテゴリーにしています。基本的には、「北信地方」を紹介しようと思っているけど、さて、妙高山は、と思って、北信五岳のひとつに数えられているのもちょっとおもしろいと思った。信州の山ではない。新潟県の山だが、信州人になじみの深い山である。

 見るからに火山である。ふもとに赤倉温泉がある。まわりにたくさんの観光ポイントがあり、中信に行くことを考えれば近いのだが、新潟県ということで、まだあまり訪れていない。いもり池くらいしか行ってないけど、今年は、苗名滝に行ってみたいものだ。

 妙高山は、北信五岳と呼ばれるだけあって、北信ではあちこちから見ることができる。牟礼の丹霞郷では桃の花のバックに見られるし、斑尾高原の希望湖のバックにも見られる。志賀高原からも望むことができる。そして、もちろん野尻湖からも望まれる。そして、妙高山は、長野県側から見たほうが山容が美しい。やはり、「北信五岳」だと思う。

妙高山 春爛漫

次のページ »

HTML convert time: 0.276 sec. Powered by WordPress ME