CentOS51でバックアップサーバ/(7)切替後の調整

Last-modified: 2008-07-10 (木) 13:22:02 (5787d)

  • 7月7日にサーバ切替が完了した。基本的なところは問題なく胸をなでおろしたが、実は、細かいところで何点か設定ミスがあった。
    • cron設定忘れのため、SNSの外部ブログのリンク(rss)情報の更新や、デイーリニュースの配信が滞っていた
    • 「ezm-BOX」として独立したwikiのRSSが正常に動作していなかった
    • サーバの時計が合っていなかった
  • 人知れず修正して(^^;)、何とか体裁は整ったが、今後の(自分の)ために記録を残しておくことにした。(2008/07/10 記)

cron設定

OpenPNEのcron設定方法

  • 実は、設定したはずだったのだが、うまく反映していなかったのだ。OpenPNEの設定については、基本的にSNS構築(OpenPNE)の記事を下敷きに実施したのだが、このcron設定方法がうまくないみたいだった。
  • いろいろ調べてみると、cronの登録方法には、2つあるようだ。
    • ①コマンド「crontab -e」で直接編集
    • ②/etc/cron.d/ 配下に登録ファイルを作成する
  • 上記サイトのやり方は、②である。

crontabで設定変更

  • CentOS51でバックアップサーバ/(4)HDD増設とバックアップ自動化は①の方法で設定したものであるが、これは問題なく動作していた。
  • 原因は良く分からないが、とりあえず①に切り替えることにした。当然だが、難なく解決した。
  • 過去記事は修正したが、念のため再掲する。
    なお、上3行は毎日6:00amに実行、4行目は20分毎に実行する。
[root@kuraric5 ~]# crontab -e
======以下の4行を追加======
00   6 * * * /bin/sh /var/www/OpenPNE/bin/tool_send_dairy_news.cron     /var/www/OpenPNE/bin/ /usr/bin/php
00   6 * * * /bin/sh /var/www/OpenPNE/bin/tool_send_birthday_mail.cron  /var/www/OpenPNE/bin/ /usr/bin/php
00   6 * * * /bin/sh /var/www/OpenPNE/bin/tool_send_schedule_mail.cron  /var/www/OpenPNE/bin/ /usr/bin/php
*/20 * * * * /bin/sh /var/www/OpenPNE/bin/tool_rss_cache.cron           /var/www/OpenPNE/bin/ /usr/bin/php

wikiのRSS設定

  • pukiwikiはrss対応でブラウザでの配信は問題なく動くのに、SNS(OpenPNE)とのリンクがうまく行かないという問題があった。
  • pukiwikiの最新バージョン(1.4.7)は対応していることを事前確認したので、今回のサーバ切替を機にwikiを自分のブログとして活用する目的で「ezm-BOX」を独立させたものである。

OpenPNEとwikiがリンク情報がおかしい?

  • ところが、肝心のリンクがおかしいのだ。rss情報は取得しているのに、なぜか古い記事を出しているし、日付も全然合っていない。記事を更新しても、反映しない。
    bloglink_ng.jpg
  • これは、まいった(^^;) 手間暇かけて記事を移行したのに、これでは救われない。

pukiwiki設定の変更

  • で、ネット検索すると、こんな記事を見つけた! 「RSS を index.rdf という名前で配信」
  • この記事の要点として、修正個所が3項目指示されている
    • ①.htaccess に設定を追加
    • ②lib/html.php の $_LINK['rss10'] の設定を変更。
    • ③skin/pukiwiki.skin.php の <link rel="alternate"... /> の行を変更
  • で、実際に修正をはじめてみたら、②の設定内容の前提があっていない。じゃ、①と③だけでやってみたら、OKになった。
  • と言うことは、①も不要かな? と思って戻してみる。と、特に問題もない模様。念のため httpdもrestartしてみるがOK。
    bloglink_ok1.jpg
  • 最終的な修正個所は以下のとおり
[1]skin設定の修正 skinを変更しており、irid/配下なので注意!!
[root@kuraric5 ~]# vi /var/wwww/ezm/skin/irid/pukiwiki.skin.php
 ===== ['rss'] を ['rss10'] に修正する =====
 <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="<?php echo $link['rss10'] ?>" />

[2]SNS側の設定は、「設定変更」の『blogのURL』欄を以下のように
  http://kurarinet.com/ezm/index.php?cmd=rss10

bloglink_ok2.jpg 

  • 細かい原因は良く分からないが、どうも、OpenPNEのキャッシュも関係しているようだ。
  • OpenPNE/var/rss_cache/ をチェックしてみると、設定変更した直後に新しいものができている。 タイムスタンプ(13:20)から見ても、こちらを使い始めているようだが?? なお、タイムスタンプが11:54のキャッシュは、別のブログユーザ(2人)のリンク情報である
[root@kuraric51 rss_cache]# ls -l
合計 100
-rw-rw-rw- 1 root   root   14131  7月  8 12:13 0eabe26b20dc84ab12d976f5cc39cdaf.spc
-rw-rw-rw- 1 apache apache 30274  7月  8 13:20 7d3479ee4c7f1fb1ea98c73e5b237753.spc ★
-rw-rw-rw- 1 root   root   12695  7月  8 11:54 a376916ee93f5ab71e1b715f420eff1a.spc
-rw-rw-rw- 1 root   root   32908  7月  8 11:54 fb11c8bd3b52b70ed155dd8efd6c9fef.spc
  • rssのバージョンの問題かもしれない!! ということで。とりあえず終結(では、別にpukiwikiのバージョンアップはしなくても、解決できたのかな?)

サーバの時計合わせ

  • SNSのデイリーニュースのメールをチェックしたら,受取り時間が6:04になっている。dailynews.jpg
  • cron設定では6:00だから、タイムラグを考慮しても少し遅れている感じ。
  • 新サーバの時計を初めてチェックしたが、やはり4分ほど遅れていた。もっとも、以前のサーバでも、3分程ほど時計が進んでいたようだが(^^;)、、
[root@kuraric51 ~]# date
2008年  7月 10日 木曜日 10:39:32 JST
  • そういえば、昔WhiteBOXで時計合わせ WhiteBOX設定編/(4)timeをやったことがある. この手でこうと思ったら、そんなコマンドはないと(^^;)
[root@kuraric51 ~]# ntpdate -s clock.nc.fukuoka-u.ac.jp
-bash: ntpdate: command not found

ntpのインストール

  • yum コマンドを実行する
[root@kuraric51 ~]# yum -y install ntp
(前略)
=======================================================
 Package  Arch  Version                Repository Size
=======================================================
Installing:
 ntp      i386  4.2.2p1-8.el5.centos.1 base       1.3M

Transaction Summary
=======================================================
Install      1 Package(s)
Update       0 Package(s)
Remove       0 Package(s)

Total download size: 1.3 M
Downloading Packages:
(1/1): ntp-4.2.2p1-8.el5. 100% |=========================| 1.3 MB    00:00
Running rpm_check_debug
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
  Installing: ntp                          ######################### [1/1]

Installed: ntp.i386 0:4.2.2p1-8.el5.centos.1
Complete!

設定ファイルの設定

  • LAN内の接続を許可し、契約ISPのNTPサーバを指定する。 なお、サーバ指定の "-4" は強制的に IPv4 を使用するためのオプション。
[root@kuraric51 ~]# vi /etc/ntp.conf
====(2ヶ所修正)======================
# Hosts on local network are less restricted.
#追加(LAN内の時刻の問合せに応答)
restrict 192.168.1.0 mask 255.255.255.0 nomodify notrap ★ 
# Use public servers from the pool.ntp.org project.
# Please consider joining the pool (http://www.pool.ntp.org/join.html).
#server 0.centos.pool.ntp.org
#server 1.centos.pool.ntp.org
#server 2.centos.pool.ntp.org
 
#変更(上のサーバの代わりに、以下の同期を取りたいサーバを記述)
server -4 ntp.nict.jp # 日本標準時を提供しているNTPサーバー(stratum 1)
server -4 ntp.jst.mfeed.ad.jp # 上記サーバーと直接同期しているNTPサーバー(stratum 2)
server -4 ntp.asahi-net.or.jp # ASAHI-net port:123 (プロバイダのNTPサーバー)

手動で時計合わせ

  • 前後の時刻の差から、約4分遅れであることが分かる。
[root@kuraric51 ~]# date
2008年  7月 10日 木曜日 10:56:04 JST
[root@kuraric51 ~]# ntpdate ntp.asahi-net.or.jp  ★手動同期
10 Jul 11:00:08 ntpdate[17143]: step time server 202.224.32.4 offset 233.009174 sec
[root@kuraric51 ~]# date
2008年  7月 10日 木曜日 11:00:11 JST

自動起動設定と同期状態の確認

  • 自動で時計合わせを行うように設定する
[root@kuraric51 ~]# /etc/rc.d/init.d/ntpd start   ★起動設定
ntpd を起動中:                                             [  OK  ]

[root@kuraric51 ~]# chkconfig ntpd on    ★自動起動設定
[root@kuraric51 ~]# chkconfig --list ntpd   ★設定確認 2-5がonになる
ntpd            0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
  • 同期状態の確認
[root@kuraric51 ~]# ntpq -p
    remote           refid      st t when poll reach   delay   offset  jitter
=====================================================
ntp2.your.org   216.218.254.202  2 u   39   64    1  176.585  -11.058   0.001
198.247.173.220 128.206.12.130   3 u   38   64    1  176.852   -2.090   0.001
203.141.148.250 210.173.160.87   3 u   37   64    1   47.108   -0.563   0.001
orion.asahi-net 202.224.53.11    2 u   36   64    1   11.476   -0.373   0.001
LOCAL(0)        .LOCL.          10 l   35   64    1    0.000    0.000   0.001
  • 10分経過後再確認すると。サーバ名の頭に「*」がついて、同期OK! であることがわかる(そうだ)
[root@kuraric51 ~]# ntpq -p
     remote           refid      st t when poll reach   delay   offset  jitter
======================================================
-ntp2.your.org   216.218.254.202  2 u   32   64  377  177.604  -19.128   2.739
+198.247.173.220 128.206.12.130   3 u   25   64  377  176.921  -12.047   3.775
+203.141.148.250 210.173.160.87   3 u   22   64  377   46.788  -11.340   3.802
*orion.asahi-net 202.224.53.11    2 u   24   64  377   10.488   -5.291   3.733
 LOCAL(0)        .LOCL.          10 l   29   64  377    0.000    0.000   0.001
  • こんなところで、落ち着いてくれるだろうかなぁ。。。。

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS   リンク元