ubuntuでファイル共有 の変更点


[[Ubuntu]]

#contents

*ファイル共有文字化け対策 [#nfd6217e]
- Windows機とのファイル共有は実に簡単な操作で実現できる。
- UbuntuのGnome デスクトップには、「Nautilus」と呼ばれるファイルマネージャが使われている。Windowsでいえばエクスプローラみたいなもので、Windows機の共有フォルダ接続などもメニューから「サーバーに接続」でネットワーク上のPCを選べば簡単に参照できるのだ。
- ただ、文字化けの問題がある。もちろんテキストファイル自体の漢字コードが異なるのは承知なので贅沢は言わないが、ファイル名が化けるのはいかんとも使い勝手はよくない。
- 検索すると、いくつか対応策が見つかるが、この記事を試して正解だった。[[Ubuntu9.04 で Windowsの共有フォルダに接続する>http://hirotyanteikoku.cocolog-nifty.com/cocolog/2009/05/ubuntu904-windo.html]]
- 文字どおりの内容だが、実は一度やってみたがNG。 結果的には再起動する必要があったのだ!!
- 表示は解決、ファイルもそのままコピーするだけでよい。実はsambaの機能を使っているようで、その設定ファイルで文字コードを指定すると言うもの。
 ezm-Ubuntu:~$ sudo gedit /etc/samba/smb.conf
 [global] の直下に以下の3行を追加する
 --------
 unix charset=utf-8
 dos charset=cp932
 display charset=utf-8

* USB-HDDの接続 [#h3ba9e36]
- Windows用の外付けUSB-HDD、これをUbuntuにつないでみる。
- 今回はKsで買ったHDDケースに昔のWindowsHDDを収納。ただ、これはタダの容器なので、手持ちのUSB-IDE変換コードを接続してUSB-HDDが一丁出来上がり
- フロントのUSBに接続して mount コマンドを実行するも、しばらく待つも反応なし。(もっともっと待てば、認識したのかもしれんが^^;)
- しびれを切らして手動でマウントしてみる。これでいいはずだが、とコマンド打つが(^^;)
  sudo mkdir /mnt/usb-hdd
  sudo mount -t vfat /dev/sda2 /mnt/usb-hdd
- ドライブが違うんじゃないとか、ファイルタイプが違うとかエラー続発。
- そもそも、外付けHDDのデバイス名って???と迷ってしまう。 ドライブの認識方法を調べ直してみると、[[ここに>http://www.unix-vm.com/command3_15.html]]あった
- ドライブ確認コマンドは、 fdisk の -l オプションだ!
- 実行してみたらドライブ名がわかった! 内蔵HDDは /sda、外付け(USB)HDDは /sdb だ。
 eizo@ezm-Ubuntu:~$ sudo fdisk -l
 
 ディスク /dev/sda: 13.6 GB, 13666701312 バイト
 ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 1661
 Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト
 Disk identifier: 0x0001b5f9
 
 デバイス ブート     始点        終点    ブロック   Id システム
 /dev/sda1   *           1        1585    12731481   83  Linux
 /dev/sda2            1586        1661      610470    5  拡張領域
 /dev/sda5            1586        1661      610438+  82  Linux スワップ / Solaris
 
 ディスク /dev/sdb: 60.0 GB, 60022480896 バイト
 ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 7297
 Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト
 Disk identifier: 0xe6d76237
 
 デバイス ブート     始点        終点    ブロック   Id システム
 /dev/sdb1   *           1        7297    58613121    7  HPFS/NTFS
 /dev/sdb1   *           1        7297    58613121    7  HPFS/NTFS ★

- ドライブ名が sdb1 で、ファイルタイプが nfts だから、mountコマンドのオプションは、以下のようになる。
  ezm-Ubuntu:~$ sudo mount -t ntfs /dev/sdb1 /mnt/usb-hdd

- これで、場所ーコンピュータでドライブが表示された!ファイル名の文字化けもなし!!(すでに、前項で対応済みのため)
- デスクトップのアイコンを右クリックでアンマウントするも受け付けないが、以下のコマンド一発で消えた
  ezm-Ubuntu:~$ sudo umount  /dev/sdb1

- 場所ーコンピュータにはドライブ名が残るので、ダブルクリックするとデスクトップにアイコンが表示されたが、今度は、右クリックで消えた
- フロントのUSBポートへつなぎ直してみると、最初、場所ーコンピュータで表示されなかったが、読み直しでアイコン出て来る。そのままダブルクリックでファイル表示=デスクトップにもアイコン! なんだ、コマンド操作不要だったのだ。最初、もっとしつこく待てばよかっただけかと思う。
トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS   リンク元