●インターネット接続
  • アクセス回線:NTT・Bフレッツ
      2005年8月5日にBフレッツ「ハイパーファミリー」に変更
      光withフレッツ(ASAHIネット) セットメニュー利用 毎月5,980円
      現在のスピードは、下り:約30Mbps、上り:約25Mbps
      
  • プロバイダ:ASAHIネット Bフレッツ開通と同時に利用開始
      【固定IP1 無料オプションで提供される。】

    ●ドメイン名
  • ドメイン名:kurarinet.com
      2004/10/1 に独自ドメインをValueDomainで取得 費用は 990円/年と格安!
        (AKIさんからの得ダネ情報に感謝)
  • DNSサービス:ValueDomainのDNSサービス(無料)を利用。
      (2002/7/15〜 kurari.2y.netの有料化に伴い  zive.org利用で kurari.zive.net に変更)
      (2003/4/〜  plalaのダイナミックDNS利用開始で eizo.plala.jp をメインに)
      (2004/5/15〜 plalaをやめたので、再度 kurari.zive.net がメインドメインに復活)
      (2004/10/11〜 独自ドメイン正式スタートに伴い、kurari.zive.net は裏ドメインとして運用)
      (2005/5/30〜 zive.orgのダイナミックDNS有料化に伴い、kurari.zive.net は終了)

    ●ルータ
  • ブロードバンドルータ:BUFFALO AirStation WZR-HP-G300NH(定価12,500円)
  • 2010年2月 LANの高速(Gb+11n)化のため、V110に替えて導入。
  • ポートフォワーディング機能を利用して、インターネットサーバ公開。

    ●サーバ機
    9代目
  • 2010年5月26日 CentOSのverup(5.5)にあわせて、サーバ機の入替え実施。予備機だったDELL8200を使用。
  • ハード:PentiumIV-2.2GHz、RAM:768MB、HDD:80GB
  • サービス的には大きな変化はありませんが、システム的にはXenによる仮想サーバ構成を導入。

    8代目
  • 2008年7月7日 SNSのverupにあわせて、再度サーバ機入替え実施。ハード的には6代目に戻しました。
  • CentOS 5.1 以外は、システム的には大きな変化はありません。

    7代目
     2008年2月から SNSをはじめようと思って新たに構築して6代目と入れ替えました。
     基本的にはいままでと同じ LAMP構成ですが、Linuxディストリビューションを変更しま した。
  • ハード:PentiumIII-1.5GHz、RAM:256MB、HDD:60GB 自作PCです
  • Linux_OS: CentOS release 5 (Final) (WhiteBox Linux Enterprise 3 から変更)
  • WWW: httpd-2.2.3-11.el5_1.centos.3
  • MySQL:mysql-5.0.22-2.2.el5_1.1
  • PHP:php-5.1.6-15.el5

     アプリ関係は、先代から続いているものが4つあります
  • 掲示板本体: light.cgi(フリーcgi)KENT-WEB
  • イメージ掲示板: bbs16.cgi (フリーcgi)CGI design
  • wiki: pukiwiki pukiwiki.org
  • ブログ: wordpress Wordpress JAPANCGI 皆さん、ありがとうございます。

     今回あらたに、SNSを追加しました。
  • SNS: OpenPNE 株式会社手嶋屋 お世話になります。

    【歴代サーバ】
    初代:Macサーバ
      2001年12月下旬から 
  • Macサーバ: Macintosh8100AV CPU:PC601(80MH)、RAM:80MB、HDD:2GB(昔々の名機)
  • OS:MacOS 7.6、WWW:WebSTAR ver2 (昔々のソフトで、詳しいことはこちらを)
  • BBS:EasyBBS DX(フリーcgi)を利用しました。
     Macサーバ構築に関しては、田中求之さんのホームページがバイブルでした。
  • Mac中心で仮運用していましたが、2月2日PCサーバと交代しました。(もう、出番はないかも)

    2代目:Winサーバ(1)
      2002年1月中旬から (4月まで運用して休止 どこか遠くに・・)
  • PCサーバ:PⅢ-800MHz、RAM:256MB、HDD:40GB(マウスコンピュータの通販商品)
  • OS:Windows98SE、WWW:AN-HTTPd(フリーソフト)
  • BBS:【ID,PW認証】gate.cgi、【BBS本体】light.cgi(フリーcgi)を利用しています。
      KENT-WEBにはたいへんお世話になりました。

    3代目:Winサーバ-(2)
      2002年4月中旬から (今も、いざバックアップ・スタンバイ)
  • PCサーバ:MMX Pentium-166MHz、RAM:32MB、HDD:1GB(DELLコンピュータ
  • OS:Windows95、WWW:AN-HTTPd(フリーソフト)
  • BBS:構成は2代目とまったく同じです。気のせいか、動作が軽かった。

    4代目:Linuxサーバ-(1)
     2002年6月上旬から 
  • PCサーバ:AMD-K6Ⅲ 400MHz、RAM:192MB、HDD:4GB(今はなき、怪しいshopの通販品)
  • OS:RedHat Linux7J、WWW:Apache_1.3.14(フリーソフト)
  • BBS:【BBS本体】light.cgi(フリーcgi)、【ID,PW認証】OS機能を利用しています。
      KENT-WEBにはたいへんお世話になりました。
      Linux系のチューニング・アドバイス等、H君にはたいへんお世話になりました。
      今は、Linux9をインストールし、バックアップ用にセットアップ中

    5代目:Linuxサーバ-(2)
     2003年1月から 2代目が帰還して「LAMP」として再登場
    2005年8月ダウンして取替え   【LAMP:Linux_Apache_MySQL_PHP 構成のサーバ】
  • ハード:PⅢ-800MHz、RAM:192MB、HDD:40GB
  • OS: White Box Enterprise Linux (RedHat Linux7.2Jから変更 2004.11)
  • WWW: Apache-1.3.27-3.7.2 (Apache2にバージョンアップ) 
  • BBS: 【BBS本体】light.cgi(フリーcgi)、【ID,PW認証】OS機能を利用しています> 。
      KENT-WEBにはたいへんお世 話になりました。
  • 【DB】2003年1月 MySQL-3.23.58-1.72PHP-4.1.2-7.2.6をインストールし 、
         DBサーバとして使えるようになっています。(休止中)
  • 【Mail】2004年1月 Sendmail-8.11.6-27.72 をインストールし試験運転中。(休止中)
      毎度ながら、Linuxサーバのチューニング等、H君にはたいへんお世話になりました。

    6代目:Linuxサーバ-(3)
     2005年8月に先代PCがトラブルでダウン。急遽立ち上げました。
     基本的に先代マシーンと同じ構成ですが、完全に復元し切れていません。
     とりあえず、掲示板サービスのみで運用中(2005.8.10)
  • ハード:Celeron-2GHz、RAM:DDR 256MB、HDD:60GB(自作マシーン)
  • OS: White Box Enterprise Linux
  • WWW: Apache-1.3.27-3.7.2 (Apache2にバージョンアップ) 
  • BBS: 【BBS本体】light.cgi(フリーcgi)、【ID,PW認証】OS機能を利用しています>。
      KENT-WEBにはたいへんお世 話になりました。
  • 【イメージ掲示板】2004年9月 突然の思いつきで開設 bbs16.cgi(フリーcgi)利>用
      CGI-designさん、ありが たく使わせていただきます。

    ■参考図書
  • 「Macintoshインターネットサーバ構築術」 Cyber Barbarians著 \2,575 (オーム社)
  • 「全部フリーソフトで作る自宅サーバー for Windows」 林 和孝著 \1,980 (ラトルズ社
  • 「できるLinuxサーバ RedHat Linux7日本語版対応」 辻 秀典 他著 \2,500 (インプレス社
  • 「RedHat Linux 7.2 オフィシャルマニュアル」 RedHat,Inc編 \6,200 (インプレス社
  • 「MYSQL徹底攻略ガイド」 志村 伸弘著 \3,280 (技術評論社
  • 「RedHat Linux9で作る自宅サーバー for Linux」 鈴木 哲哉著 \2,380 (ラトルズ社
    ★サーバ構築記録の詳詳細については 「ezm-BOX」 にて整理。


    (更新月日 2010/5/26)
    ■ホームへ